2022年9月18日 / 最終更新日 : 2022年9月18日 shintosaitenMaster お知らせ 桜神宮 秋の中祭、滞りなく斎行 令和4年9月17日、古式神道本宮・桜神宮において、秋の中祭が滞りなく執り行われました。このお祭りは「探湯(たんとう)式」を行い、心身を清め五体健康を祈念するお祭りです。「湯立て神事」ともいわれるこの行事は、大きな釜で沸騰 […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 shintosaitenMaster お知らせ 令和四年度 木曽御嶽山団体登拝のお知らせ 夏の団体登拝の季節がやって来ました。本年は御嶽山の噴火レベルが2に引き上げられましたことから、八合目女人堂までの登拝を予定しています。また夜は御嶽山の麓にある御嶽神道の木曽本宮にて、御神火祭にも参加する予定です。日程は八 […]
2022年4月10日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 shintosaitenMaster お知らせ 桜新町の八重桜が見頃を迎えました 古式神道本宮 桜神宮の鎮座する、桜新町(東急田園都市線・渋谷より約10分)の駅前の八重桜が見頃を迎えています。駅前通りから神社までの間に咲いている色とりどりで華やかな八重桜の中に、特に珍しい「緑色の八重桜」を観賞すること […]
2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 shintosaitenMaster お知らせ 染井吉野が満開になりました 古式神道本宮 桜神宮(田園都市線「桜新町」下車徒歩2分)の染井吉野が満開になりました。夜間のライトアップも行なっておりますのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 また、来る4月9日(土)には桜神宮の春の大祭が執 […]
2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 shintosaitenMaster お知らせ 運勢鑑定のお知らせ 古式神道本宮 桜神宮(田園都市線 桜新町 下車徒歩2分)では、3月から4月にかけて沢山の桜が見頃を迎えます。只今大前の河津桜は少しずつ葉桜になりつつありますが、入れ替わるように染井吉野が芽吹いてまいりました。 桜の「期間 […]
2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 shintosaitenMaster お知らせ 河津桜が満開になりました 今年の2月は寒かったこともあり、例年より少し遅れて河津桜が満開になりました。桜神宮では期間限定の桜御朱印や、日曜日限定の運勢鑑定などで社頭は大変に賑わっています。 皆様もこの機会にぜひ、古式神道本宮 桜神宮にご参拝いただ […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 shintosaitenMaster お知らせ 河津桜が咲きました 古式神道本宮 桜神宮(田園都市線「桜新町」下車徒歩2分)の境内の河津桜が咲き始めました。見頃は2月末から3月上旬です。お近くにお立ち寄りの際はぜひお参りいただき、ご鑑賞いただければと存じます。 また、当講社代表で桜神宮大 […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 shintosaitenMaster お知らせ 令和四年 謹賀新年 新年おめでとうございます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、当WEBサイト代表の小林永詣が、正月三ヶ日、東京都世田谷区に鎮座する、古式神道本宮 桜神宮(東急田 […]
2021年12月19日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 shintosaitenMaster お知らせ 大講義エイケイ先生の神道Q &A ④「大祓式」 Q、毎年夏と冬に、全国の神社で「大祓式」というお祭りがありますが、どういう意味があるのですか?教えてください。 A、はい、エイケイです。みなさまが生活をしていく中で知らず知らずのうちに犯してしまった罪や過ち、身に付いてし […]
2021年12月12日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 shintosaitenMaster お知らせ 年越しの大祓式のご案内 来る十二月二十七日(月)午後一時三十分より、古式神道本宮 桜神宮 御社殿において、年越しの大祓式が執り行われます。大祓式とは、私たちの日常で生じている病気、災難、悩み、厭な事など様々な不浄を祓い清めるために、六月と十二月 […]