2024年6月16日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 shintosaitenMaster お知らせ 運勢鑑定「神社占い」のご案内 毎週日曜日、9時から16時の間、世田谷区新町に鎮座する「古式神道本宮 桜神宮」境内において、当サイト代表の小林 永詣(桜神宮 大講義)が運勢鑑定「神社占い」をおこなっています。桜神宮にお参りの際はぜひお立ち寄りいただけれ […]
2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 shintosaitenMaster お知らせ 御神宝紹介 二、 前回に引き続き、古式神道 宇賀魂神講社の「鎖鎌コレクション」をご紹介いたします。 鎖分銅が鳥の翡翠(カワセミ)の形をしている大変珍しい鎖鎌。江戸時代のものと伝わる。唯一無二、非常に希少、価値無限。
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 shintosaitenMaster お知らせ 御神宝紹介 一、 宇賀魂神講社の御祭神「宇賀神(うがのかみ)」は蛇体であるとされています。それ故に当講社には昔から「鎖鎌」や「蛇」にちなんだ奉納が多く寄せられています。ここに宇賀魂神講社の秘宝として保管してある貴重な品々をいくつかご紹介し […]
2024年4月26日 / 最終更新日 : 2024年4月26日 shintosaitenMaster お知らせ 遅れ桜に噎ぶ神庭 4月7日、古式神道本宮 桜神宮に於いて春の大祭が執り行われました。今年は境内の染井吉野の開花が遅く、満開の時期が大祭と重なる珍しい年となりました。大祭当日の境内には例年にも増して多くの参拝客が溢れ、「古式神道 火渡り神事 […]
2024年3月3日 / 最終更新日 : 2024年3月3日 shintosaitenMaster お知らせ 河津桜が満開になりました 世田谷区桜新町に鎮座する古式神道本宮桜神宮の大前の河津桜が満開になりました。国内だけでなく、海外からも多くの方々が鑑賞に訪れています。これから桜新町は、染井吉野、八重桜と桜のシーズンが続きます。お近くにお立ち寄りの際はど […]
2023年11月5日 / 最終更新日 : 2023年11月5日 shintosaitenMaster お知らせ 七五三の季節になりました 今年も早いもので、七五三詣の季節がやってまいりました。毎週末には古式神道本宮 桜神宮にも多くの参拝客がお参りに来られます。 毎週日曜は、当サイトの代表 小林 永詣も桜神宮 大講義として運勢鑑定室で多くの方々の悩み相談を行 […]
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 shintosaitenMaster お知らせ 神社境内の河津桜が見頃です 世田谷区新町に鎮座する「古式神道 桜神宮」(東急田園都市線 桜新町駅 下車2分)の境内の河津桜が見頃を迎えます。お近くにお立ち寄りの際はぜひご鑑賞ください。また、桜神宮大講義 小林永詣の「神社占い」も大変好評を頂いており […]
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 shintosaitenMaster お知らせ 令和五年 謹賀新年 新年おめでとうございます。皆様にとって本年がより良き年になることを心よりお祈り申し上げます。当サイト運営者の小林永詣も世田谷区新町の桜神宮でご奉仕しております。厄除、八方除の霊験あらたかな神社です。お近くにお立ち寄りの際 […]
2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 shintosaitenMaster お知らせ 桜神宮 「楽市楽座」開催 「世田谷のお伊勢さん」として地域の皆様に御崇敬を頂いている「古式神道本宮 桜神宮」では、毎月第一日曜に「楽市楽座(らくいちらくざ)」を開催しています。境内はお花や小物など、沢山の出店で賑わいます。また、当サイト運営者の小 […]
2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 shintosaitenMaster お知らせ 令和五年 観象運勢暦が発売されました 当サイト代表、小林永詣が所属する高島易観象学会編纂の「令和五年 観象運勢暦」が完成いたしました。全国書店、コンビニエンスストアなどで大好評発売中です。書店で見かけられましたらぜひお手にとってご覧頂ければと存じます。 また […]