2025年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 shintosaitenMaster お知らせ 河津桜が見頃です 古式神道本宮 桜神宮(東急田園都市線 桜新町 下車徒歩2分)の境内にある早咲きの河津桜が見頃です。お近くにお寄りの際はぜひご鑑賞ください。 また、2月下旬よりバチカン市国へ出張しており運勢鑑定「開運神社占い」をお休みして […]
2025年1月18日 / 最終更新日 : 2025年1月18日 shintosaitenMaster お知らせ 御神宝紹介 五、 令和七年、新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様にとって今年が良き一年になりますよう講社職員一同、心よりお祈り申し上げます。 さて、当サイトを運営している古式神道 宇賀魂神講社は、蛇身の神様 […]
2024年12月1日 / 最終更新日 : 2024年12月1日 shintosaitenMaster お知らせ 令和七年観象運勢暦が発売されました 当サイト運営者の小林永詣が参加している高島易観象学会の令和七年運勢暦が、全国書店で発売されております。書店でお見かけした際はぜひお手に取ってご覧いただければ幸いです。 また、毎週日曜日には世田谷区桜新町に鎮座する桜神宮境 […]
2024年10月4日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 shintosaitenMaster お知らせ 御神宝紹介 四、 来年は巳年を迎えます。当宇賀魂神講社は古くから蛇体の神を祀る講社として崇敬を集めてまいりました。また講社にご縁の深い木曽御嶽山は神職や修験者の修行の場として今もなお多くの宗教者が登拝しています。「御嶽信仰を学ぶものは忍術 […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 shintosaitenMaster お知らせ 御神宝紹介 三、 宇賀魂神講社の貴重な御神宝を何回かに分けてご紹介いたします。 年代不詳。蛇の銅錘です。西洋ではメイスと呼ばれる戦闘用の棍棒ですが、この錘(すい)は儀礼用とされています。また天変地異を鎮める力があると伝わっています。現在で […]
2024年8月11日 / 最終更新日 : 2024年9月21日 shintosaitenMaster お知らせ 宇賀魂神講社 研修旅行のご報告 去る令和6年8月7日より10日の4日間、宇賀魂神講社の責任役員と崇敬者の方々と共に、宮崎県と鹿児島県の神社巡りをいたしました。宮崎神宮から始まり、江田神社、青島神社、鵜戸神宮、照国神社、霧島神宮を参拝し、世界の平和と人類 […]
2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 shintosaitenMaster お知らせ 御嶽山登拝のご案内 本年も修行の山、木曽御嶽山に神職の仲間と登拝して参ります。7/28〜7/30、黒沢口より入山し、久しぶりに御神水で有名な「三の池」を目指す予定です。 留守中ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いします。
2024年6月16日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 shintosaitenMaster お知らせ 運勢鑑定「神社占い」のご案内 毎週日曜日、9時から16時の間、世田谷区新町に鎮座する「古式神道本宮 桜神宮」境内において、当サイト代表の小林 永詣(桜神宮 大講義)が運勢鑑定「神社占い」をおこなっています。桜神宮にお参りの際はぜひお立ち寄りいただけれ […]
2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 shintosaitenMaster お知らせ 御神宝紹介 二、 前回に引き続き、古式神道 宇賀魂神講社の「鎖鎌コレクション」をご紹介いたします。 鎖分銅が鳥の翡翠(カワセミ)の形をしている大変珍しい鎖鎌。江戸時代のものと伝わる。唯一無二、非常に希少、価値無限。
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 shintosaitenMaster お知らせ 御神宝紹介 一、 宇賀魂神講社の御祭神「宇賀神(うがのかみ)」は蛇体であるとされています。それ故に当講社には昔から「鎖鎌」や「蛇」にちなんだ奉納が多く寄せられています。ここに宇賀魂神講社の秘宝として保管してある貴重な品々をいくつかご紹介し […]